募集要項
区分 | 正社員 |
---|---|
募集職種 | 交通誘導警備 |
勤務地 | 徳島県板野郡松茂町 |
採用人数 | 3名 |
勤務時間 | 日勤/8:00~17:00(実働8h) 夜勤/20:00~翌5:00(実働8h) ・週2、3日からOK!! ・早く終了しても日給保証♪ |
休日・休暇 | シフトによる |
待遇 | 【日給】7,000~9,000円 ★各種手当あり ◆資格者はさらに優遇!!! ※法定研修あり:日給5,800円/3日間(20h) 年齢不問!! ※18歳以上/警備業法により ★18~60代の男女活躍中♪ ★40代・50代も多数♪ |
諸手当 | 通勤手当・運転手当・遠方手当 |
昇給 | あり(年1回) |
各種社会保険 | 社会保険・厚生年金・雇用保険 |
寮 | 寮完備⇒徳島市内(川内・津田)・阿南 |
制服 | 会社より支給。 業界先駆導入!暑い季節には! 熱中症対策♪空調服で体感温度軽減! |
資格取得サポート | 資格取得サポート制度あり♪ 初めての方でも、丁寧に指導致します。 |
仕事内容 | ◇交通誘導警備 ・工事現場周辺の一般車両や歩行者の安全確保 ・現場出入り口付近での、工事車両の誘導案内 ◇雑踏警備 ・イベント会場でのお客様の誘導案内 ・会場駐車場での誘導警備 【事前研修】 3日間の事前研修があるため、入社後すぐに現場に配置されることはありません。 研修では警備のルールや基本的な動作を、座学と実技を交えてお教えします! |
警備のお仕事とは | 何といっても警備の仕事は「人々の安全を守っている」ということが直接実感できます。 これは、普通に生活している時にはなかなか実感することができない感覚ですよね。 仕事中に「こんにちは」「ありがとうございます」と言われたら、見知らぬ人であっても嬉しいですよね。 警備員の場合「人々の安全を守る仕事」であることから、歩行者の方から挨拶や感謝の言葉をもらえる機会が多くあります。 些細なことかもしれませんが、直接、感謝の気持ちを伝えてもらえると、やりがいに繋がりますよね。 実際に工事現場で警備業務をしていたときに、歩行者の方から挨拶や「いつもありがとう」などと声を掛けてもらえることが多く、警備員の仕事のやりがいを感じると思います。 ①緊張感を持って仕事ができる 警備員の仕事は、担当の場所を見回るだけに終始しますが、それでも万が一の事態が考えられます。「警備員が注意を怠ったときに事故が起こってしまった」とならないように、気を引き締めて仕事を行う必要があります。こうした日々の業務で、常に自分の意識を高く持って警備を行うことに仕事の楽しさを見出す方も少なくありません。 ②複数の現場で活躍できる 警備員には、交通誘導警備業務や雑踏警備業務、巡回警備業務など様々な種類の業務があります。その中で、一定の場所に勤めることは少なく、要請のあった場所に赴いて警備を行うことがほとんどです。長期間に渡って同じ場所で働くのが苦痛というのであれば、仕事の現場が変わる警備員は常に新鮮な心持ちで業務に取り組めるかと思います。 ③人の命や財産を守る仕事 警備員の仕事内容は警備業務の種類によって異なりますが、いずれも人の命や財産を守る仕事であることに変わりありません。人にとって重要なものを守ることは、仕事のやりがいに繋がります。例えば、交通誘導警備なら、道路を走る車や自転車、徒歩の方に対して適切に交通誘導をすることによって、対向車や通行人にトラブルが起こらないようにするのが主な仕事です。「交通誘導していなかったら重大な事故を引き起こしていたかもしれない」と考えると、いかに警備員の業務が重要かを感じられるでしょう。また、どこを警備するにしても、警備員が業務を行うことで犯罪の抑止力にもなります。目に見える以上に警備員の仕事は、現場に安心や安全をもたらす役割を担っているのです。警備員の仕事は、人々の安全を守っているという事を実感できる仕事です。目に見える以上に警備員という仕事は、「安心」「安全面」と色々なところで活躍しています。 |
会社概要
会社名 | 有限会社ニューパワー |
---|---|
創業 | 平成14年10月 |
資本金 | 3,000,000円 |
代表取締役社長 | 福永 富美子 |
所在地 | 徳島市末広二丁目1番20号 |
TEL | 088-678-2209 |
FAX | 088-678-2219 |
売上高 | 350,000,000円 |
社員数 | 総数123人(社員⇒警備22人、美装5人、メッセンジャー6人)(パートアルバイト⇒警備21人、美装62人、メッセンジャー7人) |
グループ会社 | 合建警備保障株式会社、株式会社ニューウェーブ、合同会社ニューホープ |
今すぐエントリー所要時間3分
以下に必要項目を記入の上送信ボタンを押してください。
※印は必須になります